fc2ブログ

FT-736MX 電源部修理

FT-736MX 電源部修理

☆ずっとほったらかしになっていました【FT736MX】の電源部ですが、ようやく時間が取れましたのですこし見てみることにします。

【不良内容】

1)電源SWを入れても電源が入らない時がある
2)通信中にも電源が落ちてしまうことがある
3)50MHz帯が特にノイズがひどい(常にSが9+)
4)内蔵の電源ユニットは壊れたのですでにDC入力として改造済み

【現象から修理方法を検討】

1)現象からなんとなく電源部分のコネクタ等の摩耗による接触不良や、摩耗による電流減少に伴う症状のような気がする
2)DC入力をコネクタから接続し、通常通り電源を入れるが、不良症状が出ないので、コネクタを外して内部のピンソケットの接触具合を確認すると、【結構ゆるゆる状態】であった(これか?!)

3)そこで修理方法としては、3.5sqの赤、黒の線材を使い、コネクタを経由しないで直接内部へ半田付けする
4)ついでに【コモンモードフィルタ】を無線機内部に設置する

5)今回無線機内部に設置するコモンモードフィルタは【FT240-#31】へ+側のみを【W1JR巻き】としてみました。
  (DC電源用のコモンモードフィルタの作成方法は色々紹介されています)今後色々と試してみたいと思います
  フィルタ部は100円ショップの小さな容器に入れ、内部金属部分からなるべく離れるように設置しました

▼電源ユニットの空きスペースへ組み込んだ
 20130925-01.jpg

6)電源ケーブルは、ちょうどぃぃ穴がケース下部に開いていましたので、そこへ【ゴムブッシュ】を入れて、内部を【束線バンド】で止めてレイアウトを固定しました。


20130925-02.jpg

【結 果】

1)電源のオンオフは非常にスムーズで電源落ちが無くなりました。
2)50MHz帯バンドでのノイズがな、なんと見るからに減少しています。(S9+→S3)
3)おー 144M,430M,1200Mと見てみましたが、明らかにノイズが減っています。
4)全体的にノイズが減った為か、スケルチの効きが格段に良いです。

電源部のフィルターは思ったよりすばらしい!!効果絶大!!
↑あくまでも私の感想でした。是非お試しあれ ノノ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お久しぶりです。記事読まさせていただき・・・勉強になりました。前回UP分コモンモードフィルターの実験の方も興味あり読んで見ましたが、専門的すぎて私の頭では理解しきれずでした(笑)
28MHzAMのノイズがとにかく厄介でありまして日々苦しんでおります。また皆さんで会う時には是非お誘いください。 SSBの方でもよろしくお願いします! 

Re: No title

久々のblog見て頂きありがとうございます。
いやぁ~ほんとにお久しぶりです。バタバタあたふた(笑)としていて中々記事を書けませんでした。すいませんでした!

☆ノイズ対策は永遠の課題ですね。確実にこれならOKということが無いようです。どこからのノイズが一番多いのか切り分けしていくことが、対策の第一歩のようです。又是非お会いしてお話しましょう ノノv-221

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる