fc2ブログ

板金はさみ【柳刃】で板金を切る!

板金はさみ【柳刃】で板金を切る!

☆約30年ぶりに切ってみました
                                        やっぱりいまいちですなぁ~    てんちょ~でした

令和元年記念!? 【手創り屋】製_【PTT4】が再販されそうです

あの【PTT4】が再販されるみたいです。

7.8年前に創られたアマチュア無線用_【PTT4】の仕様ですが、

1)PTT制御
  A) PTTを0.2秒以下で押すとPTTがロックされ、送信しっぱなしになります。(約2分のタイマーが有り、時間が過ぎると強制的にOFFします)
  B) PTTを0.2秒を超える長さで押すと、PTTはロックされず、通常の押した時だけの送信となります。

2)スタンバイぴ-動作

  A)スイッチでスタンバイぴーのON/OFFを切り替えできます。
  B)ボリュームでスタンバイピーの長さを可変できます。

  【手創り屋】PTT4_取説

次回は【FT-991】のマイク用に作った【PTT4_変換BOX仕様】をご紹介する予定です。

お楽しみに~

あけましておめでとうございます

大変長いことごぶさたしておりまして、空けましておめでとうございます状態になっておりました。。。
お久しぶりの更新になってしまいましたが、当ショップはきちんと営業しておりますのでご安心ください!

気づけば秋も過ぎ、クリスマスも過ぎ、お正月も節分も過ぎ去ってしまいましたが、
それだけ春の訪れが近づいたと思って冬の寒さを耐え忍びたいと思います。
とは言っても、北海道で-30度を記録した本日の朝でも、
ここ浜松は氷点下にもならず8度前後とほかの地域と比べて暖かいのですけどね(-∀-)

本業が立て込みすぎていて次の更新がいつになるのかは不明なのですが、また更新したいと思います
では~ノシ

大分暖かくなってきました

大分、暖かくなってきました

でも、まだ朝晩が寒い時がありますね!

去年もこんな感じでしたでしょうか、最近はやはり日本の四季というより二季となりつつあるのでしょうか

強烈な日程のお仕事も、一息つけるようになり日記を更新しようと思い立ちました。

昭和を代表する有名な方々がだんだんと少なくなっていく今日この頃ですが、弊社内もすばらしい技術者達が

引退していくのですが、若い人が育っておらず、寂しい限りです。

少し記事を更新出来ると思いますので少々お待ちください。 ノノ

次回は
IMG_0061.jpg

電解コンデンサ交換の記事かも^^;

寒さ厳しい折、余寒お見舞い申し上げます

寒さ厳しい折、余寒お見舞い申し上げます

またもやお久しぶりの更新になってしまいました。
ショップ担当のFです。

庭の梅も咲き始めまして、もう春の気配が近づいているようですが、
ここ浜松は遠州のからっ風が吹きすさんで非常に寒い日々が続いております。
とはいえ、雪が降らないだけほかの地方に比べたらきっと暖かいのでしょうね。

東北や日本海側など、豪雪地帯のみなさまにおかれましては、
雪の事故などにくれぐれもお気をつけくださいね。

ではまた、桜が咲く前にでも更新できたらと思います。。。
プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる