fc2ブログ

いやぁ~ 暑くて とろけそうです 二個一

いやぁ~ 暑くて とろけそうです 材質の違うコアを2個1にしてみた

☆なんと悲しいタイトルからスタートですが、大変ご無沙汰致しております。お仕事がこのうだる様な暑さと、タイトな日程でボケボケ状態でなかなかブログの更新が出来ませんでした。(大変申し訳有りませんでした)

テーマがいくつか溜まっているのですが、今回はコモンモードフィルタ制作記事として【FT240-#61】が入荷してきましたのでその実験記事をご紹介致します。

■前回の実験で【FT240-31】【FT240-61】を組み合わせれば 下のバンドから上のバンドまでぃぃ感じになるのでは・・と思い実験してみましたら なんと!予想に反した結果が・・・

っとちょっと釣ってみました!ぁはw

【実 験】
1)測定環境は、前回同様なネットアナを使用しています。
2)巻き方はW1JR巻きです

3)前回近所のOMさんからお借りしたFT240-61】です

20130710-1.jpg

4)今回入荷致しました【FT240-61】です。入荷と同時に特性検査と不滅インクにての捺印を実施しました

20130710-2.jpg

5)1.5D-QEVにて0db入力の結果の波形です(300KHz~200MHz)

20130710-3.jpg

6)さていよいよ【FT240-31+FT-240-61】です。
▼1.5D-QEVで巻きました
20130710-4.jpg
☆ちなみにこの巻き方で1.5D-QEVは約1.6mです(両端10cm程)

▼ん?なんか波形が・・
20130710-6.jpg
☆やはり材質の異なる2個を密着するのはダメヵ?!

7)では、途中を5cm程空けてみる

20130710-7.jpg

8)データはたいして変わりませんでした!

9)取ったデータを表に纏めてみました


TST.jpg

【まとめ】

1)【FT240-31+FT240-61】は、1.9MHz~29MHzまで全般的に良いが、特に21MHz~29MHz帯に特化して特性が良い
2)【FT240-31×2個】は、やはり全体的に特性が優れている

3)50MHz以上はやはり【FT240-61】が多少優れている

っと実験結果から思いました。あくまで私の主観です^^v


                            色々実験して綺麗な電波の発射又は、受信を心がけて下さい  ノノ

ジャンク品オークション開催中!

お久しぶりですこんにちは。
ショップ担当のFです。

本業の方が忙しく、なかなかブログを更新できませんでした…
代わりにボスがツイッターでちょくちょく呟いていたのでお許し下さい

ツイッターアカウント▼
@Shop_tetukuriya



さて、本題です!


ただ今、
倉庫からの掘り出し品オークション
を開催中です!!

動作未確認の品経年劣化などで汚れが酷かったりなど、
ジャンク扱いのものばかりなので
格安スタートしています!


ぜひチェックしてみて下さい!
↓↓↓
auction-02.jpg


プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる