fc2ブログ

久々の作りもの~です

☆まさしくお久しぶりです。サボっていたわけではなく、ご飯を食べる為のお仕事に必死でした。いやぁ今も必死です(ひぃ~)

っというわけで大変お久しぶりですが【AC用フィルタ実験】をしてみましたのでちょっとご紹介致します。

【AC電源フィルタ実験】

1)ノーマルモードフィルタとコモンモードフィルタを実装
2)ノーマルモードフィルタはTDKの製品
3)コモンモードは、【FT240-#31】へ3.5スケア電線をキャンセル巻きし、出力部に103セラコンを2個パラッって付け中点をFG端子としてコモンモード電流を逃がすようにしてみました

☆実験用に組んだ電源用フィルタ盤
20131122-3.jpg
左が入力端子台で右が出力端子台

4)入力部のAC100V同ライン上でドライヤーでノイズをまきちらして実験

5)オシロで波形を観測(動画だともっとはっきりしたんですが・・)

■2ch分表示していますが、下のラインでノイズが見て取れます
20131122-1.jpg
フィルタ入力部のノイズ

6)フィルタ通過後の波形

■フィルタ通過後の出力波形
20131122-2.jpg

☆あきらかに効いています!
無線のノイズ対策と一口に言っても大変難しいもので、一つ一つクリアにして積み重ねていくことが大事ですよね。
皆さんもあまり背伸びをしないで、コツコツと自分の環境に合った形でノイズ対策をしていくと、クリアな電波受信とクリアな電波送信、ついでに自分の身も洗い流されてクリアになった気がしていくことでしょう(ほんとかいな笑!

☆ノイズを減らしクリアな電波を・・・ノノ




プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる