fc2ブログ

新釣竿ANT 第二弾!

新釣竿ANT 第二弾!

前回、近所のOMさんのアンテナを観て、あまりの出来栄えの良さに、出来たての新釣竿アンテナをお借りして、ついつい電波をだしてみました。

いやぁ~ コンデションはよくありませんでしたが、めちゃ良く飛んでいきました。

ということで、今回は近所のOMさんの作ったアンテナを少し採寸して皆さんに公開しようと思います。

今回の釣竿アンテナのコンセプトは、

【モービル運用で容易に】【スマートで】
ということだそうです。

【採寸結果】

1)まず、一番下の部分です。エレメント用のケーブルは釣竿の中に入る構造です。これだと、設置が容易でスマートですよね!下部エレメント部、コイル部、上部エレメント部の接続はM型コネクタでおこなっています。

▼下部エレメント図面
新釣竿ant-1

▼写真
20140918-2.jpg

2)コイル部分はスマートなコイルで 約【16μH】です。

▼コイル部図面
新釣竿ant-3
 
▼写真
20140918-1.jpg

3)上部エレメント部図面
新釣竿ant-2


★★今回は採寸した結果を報告致しました。★★

実はこのOMさんの出来栄えに触発され、ショップオリジナルの試作を開始しています。(多バンド型新型釣竿ANTです。)

試作内容は近日公開致します。お楽しみに~~~ ではでは ノノ

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます。

何カ月もほったらかしでほんと申し訳ありません!

私仕事が遅いものですから、本業でいっぱいいっぱいになっています。

そんな折、近所のOMさんが見るに見兼ねて新型の【釣竿アンテナ】を試作してくれました。

まだ詳細を調べていないのでお知らせ出来ませんが、すばらしい出来栄えです。

名付けて>【スリム型垂直アンテナ】 完成形は【多バンド釣竿アンテナ】となるようです。

【概要】

1)現在は組み立て型7M垂直アンテナとなっています。

20140911-1.jpg

2)強固なベース金具のMRコネクタに直接接続すると

20140911-2.jpg

こんな感じになります。エレメントの線は釣竿内部に入っていますし、中間のコイルもスマートで 全体的に私と一緒で?!【スマートト】な出来栄えとなっています。

     ★大変素晴らしい!

今日は時間切れとなりましたが、近々に詳細をご報告致しますので、皆さんもぜひ製作してみてください。ちなみに釣竿は
【二代目剛 PG-540】を使用して作成したそうです。

それでは またノノ

 残暑厳しい折、ご自愛ください。

プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる