fc2ブログ

TM-841 LED化+

TM-841 LED化+アルファ~

近所のOMさんから預かりました【TM-841】ですが、バックライトが全部きれていて何が何だか状態っということなので、LED化してみました。

【現状把握】

1)電源を入れると確かにバックライトがすべて切れていてよく目をこらさないと表示がさっぱり分りません。

2)バックアップ用電池の電圧が0.7Vしか有りません。

3)ということで、今回はこの2点の修理をすることにします。

【修 理】

1)フロントパネルを解体します。

▼パネルを解体し、内部基板を出します。
20141107-1.jpg
■バックアップ電池が中央左側に、PL1,2 PL3,4 PL5,6 合計6個ノバックライト用電球が見えます。

2)回路図から、PL1+PL2、PL3+PL4、PL5+PL6の2個づつ直列についていて、電圧は10V前後のようです。実測すると12V弱有りました。この部分を【LED】に交換する為には、電圧の極性、取り付けるLEDのVFや電流値などを決めていかないといけません。(以前粗悪なLEDを付けて切れまくりえらい目に逢いました)

▼今回のLED
20141107-6.jpg
■こんなんにしてみました。(頭3mm)

3)回路上これを直列に2個付け、さらに直列に電流制限用抵抗を付けます。今回はLEDに約17mAす為、抵抗値は330Ωチップ抵抗を使用しました。実際の実測値は、LEDは約3.1Vでしたので、3.1+3.1は6.2v、12v-6.2v=5.8v 抵抗には5.8Vの電圧がかかりますので、330Ωで約17.5mAという計算になるかと思います。(ほんと?)

▼使用したチップ抵抗
20141107-8.jpg

4)次にバックアップ電池の交換ですが、差し替え可能なホフダー式で検討してみました

▼BA2032SM(タカチ)とCR2032
20141107-2.jpg
★これならいけるっと思ったけど厚みが厚過ぎてダメでした!

20141107-3.jpg



5)結局タブを直接付けてみる・・

▼左が元からついていた電池、右が新しい電池に加工したもの
20141107-4.jpg

6)すべて交換してしばらくエージング

▼ちょっと明るすぎかなぁ(今一番明るい状態)
20141107-5.jpg
■DIM機能は問題なく働きます

7)修理完了!

さっそく近所のOMが取りにきましたぁ~~~

その後どうですかぁ~ ノノ
プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる