ATAS-120 固定で使うGNDを試す!
ATAS-120 固定で使うGNDを試す!
長らく箪笥の肥やし化していた【ATAS-120】ですが、固定アンテナとして使う場合の良いGNDはないか思案していました。
またまた、ふとした思いつきで、ループアンテナの残骸が社内にあり非常に邪魔になっているのを思い出し、GNDとして使ってみました。
▼天気が悪く暗くてすいません^^;

★予想通りある特定のバンドのSWRは落ちました。18~24MHz帯です。14MHzと28MHzはSWRが1.9ほどで、まぁなんとヵというところでしょうか。よし、これを参考に7MHzから上まで出られるGNDを作ってみたいな。
ちなみにループの下端にケーブルを追加してみましたが同調バンドが下がりませんでした。どうも円の直径が大きく関係しているようですね。(これは直径820mm)
ではでは、また~~ノノ
長らく箪笥の肥やし化していた【ATAS-120】ですが、固定アンテナとして使う場合の良いGNDはないか思案していました。
またまた、ふとした思いつきで、ループアンテナの残骸が社内にあり非常に邪魔になっているのを思い出し、GNDとして使ってみました。
▼天気が悪く暗くてすいません^^;

★予想通りある特定のバンドのSWRは落ちました。18~24MHz帯です。14MHzと28MHzはSWRが1.9ほどで、まぁなんとヵというところでしょうか。よし、これを参考に7MHzから上まで出られるGNDを作ってみたいな。
ちなみにループの下端にケーブルを追加してみましたが同調バンドが下がりませんでした。どうも円の直径が大きく関係しているようですね。(これは直径820mm)
ではでは、また~~ノノ