fc2ブログ

メーカー製フィルタを分解してみました

メーカー製フィルタを分解してみました!

■倉庫に転がっていた電源用ノイズフィルタ(おそらくモービル用電源フィルタ)を分解してみました

◎私の記憶が正しければ、このフィルタは主にモービルのオルタネータノイズを除去する目的だったように思います。
最近でもたまに【ひゅ~ひゅ~】と送信音に交じってノイズが乗っている音を聞く時が有りますが、まず稀です。

さて、大変残念なことに、私、あろうことか【分解する前の写真】をとるのを忘れていました。(ボケてます^^;)

【分解した写真1】
20160208-1.jpg
★横から見た写真です。
 フェライト棒(10φ_60mm)に 左から右にUEW線を巻き、そのままの巻き方向で2段目に上がり巻き戻し(右から左)、さらに3段目にをまき(左から右)真ん中位で、先ほどの巻き始めと巻き終わりを絶縁して左右に出してあります。
 その先は圧着端子を用いて通常のケーブルにつないであります。たぶん!


【分解した写真2】
20160208-2.jpg

【分解した写真3】
20160208-3.jpg

私のかっさかさの手が映っているはご愛敬です。

さて、これを参考に皆さんも・・・・

あまりにも…

お久しぶりの更新になってしまいました…
前回の更新日は去年の7月10日!!
は、半年以上も空いている(°_°)
大変申し訳ございませんでした。

寒い毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
ここ浜松は温暖な気候なため、とくに雪が降ることもなく、本日も晴天なり、です。
(テレビのローカルCMで、雪ではしゃいですみません、、、というフレーズがあるくらいです)

立春も過ぎ、暦の上では春だけど、、、な気温ですが、
ストレッチをして筋を伸ばして、ケガなく冬を越していきましょう!
では、また近々。。。
プロフィール

【手創り屋】店長

Author:【手創り屋】店長
ネットショップ手創り屋のショップブログです

アマチュア無線や電子工作の部品
電機関係の産業部品などを取り扱っています
手創り屋
手創り屋Twitter
手創り屋Facebook
手創り屋Youtube
*別窓で開きます


移転前ブログはこちら
手創り屋 ショップブログ
*別窓で開きます

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる