私の無線機、まさか使えなくなる?! ちょっと勘違いしそうなので・・・
私の無線機、まさか使えなくなる?! ちょっと勘違いしそうなので・・・

■無線機器のスプリアス規格の変更
アマチュア無線家にとって自分で買った愛着のある無線機がこれから先使えなくなるという大事な話題に関して、つい勘違いをしてしまいそうな内容でしたので(というか私が勘違いしてました)
☆電話をして聞いてみました →>【JARD スプリアス保証業務のご案内】
私の感覚だと【スプリアス確認保証可能機器リスト】に掲載されている機器は、JARDに【保証料】と【スプリアス確認保証手続き】をすれば平成34年12月以降も無線機の追加や新規登録が可能かと思ったのですが、違うらしいのです。
これは電話で聞いた話なので私の勘違いの部分もあるかもしれませんが、
対象はアマチュア局の免許を受けている空中線電力200W以下の無線設備・・とあります
つまり、平成34年12月以降に新たには、【スプリアス確認保証可能機器リスト】の無線機であっても、追加や新規登録は出来ないというものらしいです。
現実には、アマチュア局の免許は5年ですので、平成29年12月までに、再免許や新規登録時に無線設備として掲載登録されていないと、【スプリアス確認保証可能機器リスト】の無線設備であっても【スプリアス確認保証】ができず免許が下りないということらしいです。
気になるのは、私のように免許の更新日が平成29年12月以降の場合なのですが、その場合、免許更新の際に更新が出来なくなる可能性があるというのです。
もぅよくわかりません!
まぁいずれにしても、JARD_担当者の方のお話によると、今現在古い無線機をお持ちで、今後もお使いになりたいのなら、早めに【スプリアス確認保証】をした方が良いですよっということでした。(;_;)
みなさんは、早めに自分の場合の状況でよく確認しておかないと、免許更新の時悲しい思いをするかもしれません。ご注意を!
☆これって私が電話で聞いた話なので勘違いしているかも知れません。各自確認してくださいね
追伸:
今現在、リストからFT-847が抜けているので気をつけてね

■無線機器のスプリアス規格の変更
アマチュア無線家にとって自分で買った愛着のある無線機がこれから先使えなくなるという大事な話題に関して、つい勘違いをしてしまいそうな内容でしたので(というか私が勘違いしてました)
☆電話をして聞いてみました →>【JARD スプリアス保証業務のご案内】
私の感覚だと【スプリアス確認保証可能機器リスト】に掲載されている機器は、JARDに【保証料】と【スプリアス確認保証手続き】をすれば平成34年12月以降も無線機の追加や新規登録が可能かと思ったのですが、違うらしいのです。
これは電話で聞いた話なので私の勘違いの部分もあるかもしれませんが、
対象はアマチュア局の免許を受けている空中線電力200W以下の無線設備・・とあります
つまり、平成34年12月以降に新たには、【スプリアス確認保証可能機器リスト】の無線機であっても、追加や新規登録は出来ないというものらしいです。
現実には、アマチュア局の免許は5年ですので、平成29年12月までに、再免許や新規登録時に無線設備として掲載登録されていないと、【スプリアス確認保証可能機器リスト】の無線設備であっても【スプリアス確認保証】ができず免許が下りないということらしいです。
気になるのは、私のように免許の更新日が平成29年12月以降の場合なのですが、その場合、免許更新の際に更新が出来なくなる可能性があるというのです。
もぅよくわかりません!
まぁいずれにしても、JARD_担当者の方のお話によると、今現在古い無線機をお持ちで、今後もお使いになりたいのなら、早めに【スプリアス確認保証】をした方が良いですよっということでした。(;_;)
みなさんは、早めに自分の場合の状況でよく確認しておかないと、免許更新の時悲しい思いをするかもしれません。ご注意を!
☆これって私が電話で聞いた話なので勘違いしているかも知れません。各自確認してくださいね
追伸:
今現在、リストからFT-847が抜けているので気をつけてね
- 関連記事
-
- ついに【PTT4】再販です。
- 私の無線機、まさか使えなくなる?! ちょっと勘違いしそうなので・・・
- メーカー製フィルタを分解してみました